
株式会社タケダ事務機は2018年6月15日に新店舗「文具店tag寺町三条店」をオープンしました。文具店TAGとしては初の商店街内店舗であり、1F~3Fが売場という都心型大型店舗です。入ってすぐに和雑貨が並んでいます。立地柄、外国人観光客が非常に多いので、お土産に買…
こんにちは!ぶんぶん堂の木村です!今日ご紹介するのはこちら!フィッシャー社のスペースペンです!もはやペン好きな方には周知されていると思いますが、改めて製造メーカーの歴史等も含めてご紹介です!文具専門店のバイヤーがおすすめするスペースペンとはNASA(米国航空宇宙局)の厳し…
こんにちは文具マイスターPapierの隅田です。西日本は連日の猛暑日。只今の気温、高松は今日も35°越えです。ニュースでも熱中症の注意喚起の話題が多いですね。皆様方も水分補給を十分にし、十分な休息、睡眠を取りこの酷暑を乗り切りましょう。さて今日のテーマはオエステ会についてです。オエステ会は2…
㈱しんぷくの松山です。今回は筆記具以外の豆知識ということで、以前あるサイトで見た「使わなくなったクリヤーホルダーの活用法」をご紹介したいと思います。私もよくプリントや資料の整理にクリヤーホルダーを活用しています。しかし、机の中の整理をするとクリヤーホルダーに入った…
こんにちはCrossLandの松本です。周南店もオープンして1年8カ月が経ちました。『CrossLand周南』をまだご存知ない方にもっと知っていただき、ご来店頂きたいと言う思いで、今年の1月からは店内に期間限定のイベントスペースを設け、普段店頭に並んでいない商品を特別展示しています。…
普段店頭ではなく事務所でのデスクワークが多いので特別知識があるわけではありませんが、使っていて好きな筆記具メーカーのひとつ「デルタ」について書いてみたいと思います。我社では3年前から「ペンコレクション」という筆記具のイベントを年に1回行っています。ここでは書くもの(筆記具)、書かれる…
こんにちは。多山文具の加藤です。もう6月も終わってしまいました。といううことは今年もあと半分ということになりますね。またこの時期はジメジメした梅雨の時期です。汗かきの私は早く梅雨明けしてほしいなと願うばかりです。まだ夏のほうがましただなぁと思います。夏は暑中見舞いのはがきを出される方…
みなさんこんにちは、4月ぶりになります。というのも、前回ブログをアップロードしようとしたら、システムエラーで何度もはじかれてしまうという悲劇に見舞われた、そんな四国トラステックの鴨田です。挙句の果てにはログインまでお断りされる始末でしたヾ(´ε`*)ゝエヘヘというわけで!リベンジ!…