
皆さまこんにちは、ぶんぶん堂の木村です!さて突然ですが、皆様は色鉛筆を買う時に何を基準に選ばれますか??書き心地、色の乗り、握りやすさ、価格など、色々なポイントがありますが、今回は全く別の視点から「価値」を生み出した色鉛筆のご紹介です!ライトピンク、ピンク、イエロー、グリーン、ブ…
こんにちわ。文具店TAGの北です。今回は新しいオリジナル万年筆とインクを限定発売しますのでそのお知らせです。文具店TAG×京阪電車×月刊誌Leafがコラボレーション!!京阪電車京都地下線開通30周年を記念したオリジナル万年筆「京阪電車公式万年筆 旧3000系特急車両」と「ステーション…
Viento del Oesteのイラスト担当ごとうあやによるWEBえほん「西の町のオエステ博士」静かな海。…
こんにちは、文具生活の隅田です。今回はオエステ会の起源を紐解いてみたいと思います。オエステ会は現在、東は京都、西は鹿児島までの西日本の文具店11社が所属し万年筆、そえぶみ箋、マスキングテープなどオエステ会オリジナルの商品を開発、文具店相互の向上のため、意見交換の場として9年間活動してまい…
Viento del Oesteのイラスト担当ごとうあやによるWEBえほん「西の町のオエステ博士」いろんなことがあるから、町って楽しい。…
鹿児島の㈱しんぷくの松山です。今回ご紹介するのは、テレビの文房具特集でもおなじみの『パイロット フリクションボール』です。何をいまさらとお思いの方も多いかと思いますが、意外にフリクションボールが何故消えるのか知らない方も私の周りにはまだ多いようです。ボールペンについているラバー部分で…
山口県には、ちょっと恥ずかしがり屋で、おっちょこちょいなPR本部長の「ちょるる」というゆるキャラがいるんです。「ちょる」とは方言で、会話の語尾につけて使う言葉。過去には、ゆるキャラグランプリ2位にも輝きました☆★そんなちょるるの評価印をクロスランドでは販売しておりまして。…
Viento del Oesteのイラスト担当ごとうあやによるWEBえほん「西の町のオエステ博士」素敵な提案!…
小学生のころに使ったなつかしい水のりといったら・・・あのオレンジ色の・・・そう!アラビックヤマトのりですね♪このみんなの思い出のアラビックヤマトのりのプチ!サイズをオエステ会で作ったのです。しかも!便利な色消えタイプ!さらに!ちょっとおしゃれな白色キャップ♪め…
こんにちは!多山文具の山田です。川が多い私達の街、広島市にとって新緑の季節は一年で最も綺麗な時期を迎えていると言えます。そんな広島市内で季節関係なく年間通して話題と言えば…もちろん我らが広島カープの話題です!昨年、広島カープは25年ぶりにセ・リーグ優勝を果たしました!…