
2022年12月10日(土)発売
西日本文具専門店の会、オエステ会(11社)は、2022年12月10日(金)からオリジナル万年筆「CUSTOM74“紅藤-benifuji”」をオエステ会加盟店にて発売いたします。金ペン先万年筆のオリジナルカラー第二弾となる本商品は、2019年発売のオリジナルカラー・キャップレス「Nipponia」以来3年ぶり。パイロットコーポレーションの不朽の名作CUSTOMシリーズの中でも、本格派万年筆の始まりとも言えるCUSTOM74をベースに、日本の伝統色「紅藤色」をイメージした美しいツートーンカラーで仕上げました。ペン先サイズは EF、F、FM、M、B、BB の 6 種類をご用意しております。
パイロットコーポレーションが誇る本格万年筆 CUSTOM74 とオエステ会のTOM74 “紅藤 -benifuji-” をどうぞ手に取ってみてください。
ミドリ70周年オエステ会スペシャルキャラバン 4月中旬スタート
オエステ会から西日本の文房具ファンに嬉しいお知らせがあります!
このミドリ70周年スペシャルイベントを店舗開催用にアレンジさせていただいて、キャラバン形式でみなさまの近くの11店舗を月ごとに巡っていく企画が始まりました。詳しくは下記ニュースサイトにてご確認下さい!
オエステ会オリジナルクリアスタンプご当地柄~花樹~ 2022年3月3日(木)発売
西日本文具専門店会オエステ会(11社)は、同会加盟店でのみ購入できる「オエステ会オリジナルクリアスタンプご当地柄~花樹~」を2022年3月3日(木)より発売します。
本商品は株式会社こどものかお(本社:東京都)が発売している「クリアスタンプ」を、オエステ会加盟店のご当地柄で仕上げたオリジナルモデルです。透明な印面と印面を貼り付けるアクリルホルダーがセットになったスターターキットとなっています。透明な素材を使用しているため押す場所を確認でき、レイアウトのしやすさが人気のスタンプです。印面はホルダーに貼って剝がせるので、ホルダー1つで色んなスタンプが使えます。水性スタンプインクは水洗いで簡単に落とせるので、手軽に色替えできるのもポイントです。
オエステ会オリジナルガラスペン&インクZephyr(ゼファー)/ Zipang(ジパング)
2021年9月25日(土)発売
西日本文具専門店会オエステ会(11社)は、同会加盟店でのみ購入できる「オエステ会オリジナルガラスペン Zephyr(ゼファー)/Zipang(ジパング)」、「オエステ会オリジナルインクZephyr(ゼファー)/Zipang(ジパング)」を9月25日(土)より発売します。
今回発売する商品にはそれぞれ2つのモチーフを用意しました。オエステ会は西日本の文房具店の集まりで、「西から風を吹かせたい」という発足時の思いをこめ、ひとつは西の風神を意味する「Zephyr」と名付けました。また、西日本に根付く火の神をまつる荒神信仰をイメージしたレッドカラーは日本を連想させることから、もうひとつは「Zipang」と名付けました。
今回のシリーズには、昨年始まった新型コロナウイルスという脅威に負けぬよう、私たちが得意とするツールでたくさんの方に楽しく過ごしていただきたいという思いを込めました。企画から製作までこだわりぬいたガラスペン&インクが生み出す「書く」楽しみをぜひご堪能ください。
オエステ会によるオンライン雑談会
『文具がたり』
オエステ会は西日本文具専門店12社によるオンライン雑談会を行います。お喋りのなかで見え隠れする文具のものがたり、文具愛の問わず語り。
テーマは毎回バラバラですが、文具好きの皆様と一緒に、笑って、驚いて、納得して、そんな時間にしたいと思います。
井戸端会議をのぞき込むような感覚で参加してみて下さい!

新常識! 年賀状書きには下敷を
こんにちは。 宮崎・熊本・大分に店舗のある 文具・雑貨の「DESAKI」リテールマーケティング本部の内村です。 この1年ほど、「魔法のザラザラ下敷」「...

鳴門海峡の砂から生まれた26カ国西洋名画約1000点の世界!
こんにちは!うさぎやの源野です。 皆さんは徳島県鳴門市にある大塚国際美術館に行ったことがありますか? 私は岡山県に住んでいますが自動車で約2時間程度の...

【デルタ】システム手帳の沼をご存知ですか?
こんにちは! 大阪堂島にございますギフショナリーデルタの スタッフのくりやまです。 さて、今回はシステム手帳についてお話しさせて頂こうと思います。 こ...

京都の老舗喫茶の文房具「夢ミル京都喫茶巡り」ホントに喫茶巡りしてきました!!
こんにちは。文具店TAG本店の中西です。 突然ですが、皆様は歴史ある京都・喫茶店に興味はありますか? 「興味がある!!」という皆様必見!! Forme...

【デルタ】紙のお話〜塗工紙って?〜【Umeda Note絶賛発売中】
こんにちは!大阪のギフショナリーデルタのくりやまです。 実は3ヶ月ほど前に待望の発売となりました当店のオリジナルノート「Umeda Note」 大変あ...

ホワイトボードマーカーを使ってこんな遊び方が!!
文具のしんぷくの松山です。 今回は、職場やご家庭でもよく使われているホワイトボードマーカーについて 仕組みやその仕組みを利用した遊び方をご紹介したいと...

カッターの刃を付属のクリップを使って折る方法
最近毎日かなり暑い日が続いていますね。 そんな暑い日とは全く関係ないですが、 先日カッターでの作業中にふと思ったことがあります。 切れ味が悪いとすぐ折...

あなたの知らない「おりがみの世界」
こんにちは。 宮崎・熊本・大分に店舗のある文具・雑貨の「DESAKI」 リテールマーケティング本部の内村です。 今、夏休み用に「おりがみ」を充実させて...

水性マーカー「ABT」で描く、新しい世界
はじめまして、文具店TAGタケダ事務機の島田です。 全国的に梅雨入りし、お家時間も増える時期 雨の音を聞きながらゆったりお家で絵を描くのもいいですね。...

ロングセラー水性ペンの元祖”ぺんてる サインペン”。その開発は苦難の連続だった!
みなさんこんにちは! ナガサワ文具センターです。 今回は、”ぺんてる サインペン”をご紹介いたします ≪ぺんてる サインペン≫ 文房具には商品名がその...

文具生活の新CMのご紹介!
コロナなんて大っ嫌いだーーーーーーー!!! って叫び声があちこちで発生してそうな今日この頃です。 そうです。世の中年末から皆さん 「あーーもーーやだー...

アクセス便利!!京都のど真ん中にtagがあります。文具店tag SUINA室町店をご紹介!!
(株)竹田事務機、TAG本店の廣瀨です。 私共の店舗「TAG」は、京都市内に直営3店舗、他、関西中心に 展開している文具店です。 今回はその中の一つ、...

オリジナルそえぶみ箋とミニそえぶみ箋の制作
こんにちは、多山文具高松店 多山です。 気づけばもう秋です。 朝晩がすっかり肌寒くなり、これから冬に向けて体調管理をしっかりしていきたい...

文具生活オリジナル「四国カラーズ」シリーズにガラスペンが登場・・・でした!
本日から冷え込むらしいですが、なんだかちょっと蒸し暑さも感じているそんな日です、こんにちは。 弊社のオリジナルシリーズ「四国カラーズ」についにガラスペ...

mt×Journal展の開催が決定いたしました!!!
こんにちは。文房具と雑貨のお店「DESAKI」リテールマーケティング本部の図師です。 今回はイベントのお知らせです!10月8日(土)より、マスキングテ...

「今宵はナイトパーティー」
こんにちは。CrossLandの松本です。 皆様のおかげで「CrossLand周南」は6周年を迎えます。誠にありがとうございます。 そこで本日は、今月...

クロード・モネ≪睡蓮≫モチーフ万年筆&インク 倉敷大原美術館とのコラボしました!
残暑お見舞い申し上げます!岡山のうさぎや、伊澤です。 前回のうさぎや担当回でうさぎや倉敷店リニューアルのお知らせをちらっとしましたが、無事!オープンで...

オリジナルインクの新色追加
こんにちは、多山文具高松店 多山です。 暑いですね、汗っかきの私には厳しい暑さです。 皆様は体調に気を付けて無理のないように、楽しく過ご...

【デルタ】NANIWA PEN SHOW御礼!
こんにちは! 大阪のギフショナリーデルタのくりやまです。 ほんの少しずつですが数年前のように日常が戻りつつありますね。 私達も全国各地で行われているイ...

うさぎや倉敷店リニューアル!不思議なゴルフ風景ともお別れです
こんにちは!文具専門店うさぎやの源野です。 実はうさぎやスタッフは7月1日にリニューアルオープンする倉敷店の絶賛準備中でございます。 うさぎや倉敷店は...

瀬戸内国際芸術祭2022 瀬戸内の島々を舞台にしたアート展が復活!
「制限のないゴールデンウィーク」も終了。 みなさんはどこかお出かけされましたか? そんな中、香川県と岡山県の島々を中心に開催されている「瀬戸内国際芸術...

幸運を呼ぶ?四つ葉のクローバータクシー続編
こんにちは!!文具店TAGの北です。 2016年8月のブログで幸運の四つ葉タクシーのお話を紹介させていただきました。。 幸運を呼ぶ?四つ葉のクローバー...

まるで長崎を旅するように…美しい景色を映した万年筆とインクたち。
こんにちは、石丸文行堂のみやざきです。 毎日たくさんの人でにぎわっていた長崎のまち。 コロナ禍の今、少しでも長崎を旅する気分を味わっていただけると嬉し...

オエステ会員のいる町 @DESAKI 都城

「CrossLand山口総本店」準備中です。
こんにちは。CrossLand周南の松本です。 弊社の山口店が、今秋移転オープン致します。私もオープン準備のため60km離れた山口店と周南店を行ったり...

オエステ会員のいる町 @DESAKI 宮崎
皆さま、こんにちは! 文房具と雑貨のお店『DESAKI』の上田です。 今回紹介するのはDESAKIの中でも大型店舗である宮崎店をご紹介します。 アイ...

山口のおもしろ方言
こんにちは、Crossland周南の松本です。 本日は山口県のおもしろい方言をご紹介し、現在企画中の「山口県の方言」をテーマにしたポストカードの製...

選び抜かれた全国の味が見つかる、あの店へ
みなさん、こんにちは。 今日は岡山・倉敷・福山の文具専門店うさぎやから源野がお届けします。 以前のブログ「ガラスペン始めませんか?」(2019.7.1...

冬ならではのイルミネーションも楽しめる 長崎市中心街「浜町アーケード」
こんにちは、石丸文行堂のみやざきです。 2020年も残り一か月を切り、街中も華やかなイルミネーションで彩られています♪ いつもと少し違う年末ではありま...

デサキ本店があるのは!延岡市!
デサキ熊本嘉島店の出先です。 本日は、オエステ会員のいる町ということで! 当店の本店がある宮崎県延岡市についてご紹介します。 当店は宮崎県の延岡市でス...