ミドリ70周年オエステ会スペシャルキャラバン 4月中旬スタート
オエステ会から西日本の文房具ファンに嬉しいお知らせがあります!
このミドリ70周年スペシャルイベントを店舗開催用にアレンジさせていただいて、キャラバン形式でみなさまの近くの11店舗を月ごとに巡っていく企画が始まりました。詳しくは下記ニュースサイトにてご確認下さい!
オエステ会オリジナルクリアスタンプご当地柄~花樹~ 2022年3月3日(木)発売
西日本文具専門店会オエステ会(11社)は、同会加盟店でのみ購入できる「オエステ会オリジナルクリアスタンプご当地柄~花樹~」を2022年3月3日(木)より発売します。
本商品は株式会社こどものかお(本社:東京都)が発売している「クリアスタンプ」を、オエステ会加盟店のご当地柄で仕上げたオリジナルモデルです。透明な印面と印面を貼り付けるアクリルホルダーがセットになったスターターキットとなっています。透明な素材を使用しているため押す場所を確認でき、レイアウトのしやすさが人気のスタンプです。印面はホルダーに貼って剝がせるので、ホルダー1つで色んなスタンプが使えます。水性スタンプインクは水洗いで簡単に落とせるので、手軽に色替えできるのもポイントです。
オエステ会オリジナルガラスペン&インクZephyr(ゼファー)/ Zipang(ジパング)』
2021年9月25日(土)発売
西日本文具専門店会オエステ会(11社)は、同会加盟店でのみ購入できる「オエステ会オリジナルガラスペン Zephyr(ゼファー)/Zipang(ジパング)」、「オエステ会オリジナルインクZephyr(ゼファー)/Zipang(ジパング)」を9月25日(土)より発売します。
今回発売する商品にはそれぞれ2つのモチーフを用意しました。オエステ会は西日本の文房具店の集まりで、「西から風を吹かせたい」という発足時の思いをこめ、ひとつは西の風神を意味する「Zephyr」と名付けました。また、西日本に根付く火の神をまつる荒神信仰をイメージしたレッドカラーは日本を連想させることから、もうひとつは「Zipang」と名付けました。
今回のシリーズには、昨年始まった新型コロナウイルスという脅威に負けぬよう、私たちが得意とするツールでたくさんの方に楽しく過ごしていただきたいという思いを込めました。企画から製作までこだわりぬいたガラスペン&インクが生み出す「書く」楽しみをぜひご堪能ください。
オエステ会によるオンライン雑談会
『文具がたり』
オエステ会は西日本文具専門店12社によるオンライン雑談会を行います。お喋りのなかで見え隠れする文具のものがたり、文具愛の問わず語り。
テーマは毎回バラバラですが、文具好きの皆様と一緒に、笑って、驚いて、納得して、そんな時間にしたいと思います。
井戸端会議をのぞき込むような感覚で参加してみて下さい!

こだわりの文房具・豆知識 @DESAKI
こんにちは。 宮崎・熊本・大分に店舗のある 文具・雑貨の「DESAKI」 店舗本部の内村です。 明日から5月。 もうすぐ、子供の日ですね。 4月半ばく...

シヤチハタはメーカー名?ネーム印と認印の違いは?
文具のしんぷくの松山です。 今回は、ネーム印についての豆知識を紹介したいと思います。 ネーム印とは、一般的によく「シヤチハタ」とよばれる印鑑本体に イ...

どの鉛筆削りを使えばいいですか?
こんにちは、CrossLand山口総本店の松本です。 3月も半ばに入り、新年度や新学期に向けた準備をされている方も多いのではないでしょうか。 最近お客...

クルトガ ダイブ KURUTOGA DIVE
こんにちは! 多山文具高松店の笠井です^^ 早速ですが、もう既に皆様ご存知の方も多いかと思われますが、先月、三菱鉛筆より シャープペンシ...

神戸っ子こだわりの文房具「神戸ノート」!
こんにちは。 ナガサワ文具センターです。 今日は神戸っ子こだわりの文房具「神戸ノート」をご紹介いたします。 「神戸ノート」とは正確には関西ノート株式会...

シャー芯って色々あるけど何本入りなのか?
文具店TAG本店筆記具担当の浅井です。 我々の世代は「シャー芯」と聞くと「中高生かぁ!」と突っ込みたくなりますが、今ではいたって普通のようです(笑) ...

ホッチキス、ステープラー、どれが正しいの呼び方?
2022年、明けましたおめでとうございます。 鹿児島の文具のしんぷくの松山です。 2021年は、新型コロナウイルスの流行して大変な年でしたね。 202...

こだわりの文房具といえばオリジナル万年筆
こんにちは。うさぎやの源野です。 今日は筆記具の中でも、うさぎやオリジナル万年筆についてご紹介します! うさぎやのオリジナル万年筆の歴史は2013年か...

こだわりの文房具・豆知識(筆記具ネタ)@DESAKI
皆さま、こんにちは! 文房具と雑貨のお店『DESAKI』の上田です。今回は今話題のDr.GRIPの30周年記念モデル「Dr.GRIP30color」...

PARKERの予備タンク
crossland山口総本店の松本です。只今総本店のオープン準備まっただ中です。ついに11月1日にオープン日が決定しました。 皆さまぜひお楽しみに! ...

【4/16~5/1開催!】 ミドリ70周年 オエステ会スペシャルキャラバンin石丸文行堂本店
こんにちは、長崎にある文房具専門店「石丸文行堂」のみやざきです。 今日は、今年9月までの期間中、オエステ会加盟店舗を巡回して開催される「ミドリ70周年...

うさぎや春のパンまつり!じゃなくてポイント10倍まつり開催中!!!
春もそこまで来てますねー♪寒いのが大嫌いな晴れの国おかやまのうさぎや伊澤です。 どうして「晴れの国」かというと岡山は降水量1㎜未満の日が日本で一番多い...

オンライン参加OK! 絵本『どうぞのいす』読み聞かせイベント開催します★
九州 宮崎にある文具と雑貨とパンのお店『DESAKI』よりイベント開催のご案内です。 みなさま、こんにちは!はじめまして! デサキ店舗本部 赤松です♪...

文具生活オリジナル『四国カラーズ』に新たな仲間が登場!・・・なので紹介させてください^^
今回は!インクネタと見せかけた自社オリジナル商品をせっかく作ってみたので、紹介させてください。 というわけで、自己主張激しめでお送りする四国トラステッ...

西条町に縁(ゆかり)あるカラートラベラー新色のご紹介
長かった梅雨も開けていよいよ本格的な夏がやってきました。 海へ山へとレジャーに行きたいところですが、このご時世そうもいかないのが現状です。 夏が好きな...

お手紙
こんにちは 多山文具 緑井店の黒木です。 朝晩はまだ、過ごしやすいですが 日中が徐々に暑くなってきていますね。 外出を控え...

春にオススメ、多山文具のイベント
こんにちは、多山文具 高松店 多山です。 まだまだ寒いなか少しずつですが暖かい日も増えてきました、体調管理をしっかりしていきましょう。 ...

2020年もあとわずか。ビッグなクリスマスツリーでお出迎え(^^♪
最近めっきり寒くなり、雪がレアキャラと化している高松でも雪がちらつく日があるほどです。 あっ、こんにちは、四国トラステックの鴨田です。 本日はクリスマ...

今年はクリスマスカード誰に贈りますか?
皆様 初めまして。 神戸のumie内にあります、文具店tag神戸umie店の臼井と申します。 もうすぐクリスマスですね。 今年は本当に色々な事がありま...

オススメの筆ペン
こんにちは。多山文具 緑井店の黒木です。 気づいたら11月になっていました。 1年も残りが1ヶ月と少し。 今...

瀬戸内国際芸術祭2022 瀬戸内の島々を舞台にしたアート展が復活!
「制限のないゴールデンウィーク」も終了。 みなさんはどこかお出かけされましたか? そんな中、香川県と岡山県の島々を中心に開催されている「瀬戸内国際芸術...

幸運を呼ぶ?四つ葉のクローバータクシー続編
こんにちは!!文具店TAGの北です。 2016年8月のブログで幸運の四つ葉タクシーのお話を紹介させていただきました。。 幸運を呼ぶ?四つ葉のクローバー...

まるで長崎を旅するように…美しい景色を映した万年筆とインクたち。
こんにちは、石丸文行堂のみやざきです。 毎日たくさんの人でにぎわっていた長崎のまち。 コロナ禍の今、少しでも長崎を旅する気分を味わっていただけると嬉し...

オエステ会員のいる町 @DESAKI 都城

「CrossLand山口総本店」準備中です。
こんにちは。CrossLand周南の松本です。 弊社の山口店が、今秋移転オープン致します。私もオープン準備のため60km離れた山口店と周南店を行ったり...

オエステ会員のいる町 @DESAKI 宮崎
皆さま、こんにちは! 文房具と雑貨のお店『DESAKI』の上田です。 今回紹介するのはDESAKIの中でも大型店舗である宮崎店をご紹介します。 アイ...

山口のおもしろ方言
こんにちは、Crossland周南の松本です。 本日は山口県のおもしろい方言をご紹介し、現在企画中の「山口県の方言」をテーマにしたポストカードの製...

選び抜かれた全国の味が見つかる、あの店へ
みなさん、こんにちは。 今日は岡山・倉敷・福山の文具専門店うさぎやから源野がお届けします。 以前のブログ「ガラスペン始めませんか?」(2019.7.1...

冬ならではのイルミネーションも楽しめる 長崎市中心街「浜町アーケード」
こんにちは、石丸文行堂のみやざきです。 2020年も残り一か月を切り、街中も華やかなイルミネーションで彩られています♪ いつもと少し違う年末ではありま...

デサキ本店があるのは!延岡市!
デサキ熊本嘉島店の出先です。 本日は、オエステ会員のいる町ということで! 当店の本店がある宮崎県延岡市についてご紹介します。 当店は宮崎県の延岡市でス...