
こんにちはクロスランド周南の松本です。 以前、筆記具の部品について ご紹介しましたが 今回は「国産筆記具のラバーグリップは交換できるのか」について詳しく書いてみようと思います。 ラバーグリップを使用している人気の筆記具といえば、PILOT社製の「Dr…
こんにちは、多山文具 高松店 多山です。今回は「パイロットの パーマネントマーカー」について、お話ししたいと思います。以前、油性マーカーの歴史やゼブラのマッキーワークについてお話をさせていただきました。特にマッキーワークは高松店…
しばらくぶりになってしまいました、お久しぶりです、四国トラステックの鴨田です。今回は弊社オリジナル商品…というわけではないですが、先日開催した弊社オリジナルイベントのご紹介を。この時期になると開催している消しゴム消し比べイベント、今回で第3回目となりました。オマケで同時開催し…
こんにちは、ナガサワ文具センターの塚本です。今回は神戸を代表する観光スポットの北野坂エリアにある「北野工房のまち」をご紹介いたします。北野坂といえば異人館。代表的なものは風見鶏の館とうろこの家です。他にも皆さまに楽しんで頂けるスポットが数多くあります。 左が「…
こんにちは、石丸文行堂のみやざきです。僭越ながら、文房具店オリジナルそえぶみ箋のラインナップ全国一を自負しています…!(間違えてたらゴメンナサイ)長崎の教会、グラバー園、眼鏡橋などなど…いろんな長崎モチーフをかわいくデザインしたオリジナル文具たちを「長崎ご当地文房具」と名付け、たくさんの…
はじめまして!文具店TAGタケダ事務機の黄瀬です。昨今、万年筆用のカラーインクがとても人気ですね。各社からも様々なインクが発売されております。このインク達……書いて美しいのは当然なのですが、せっかくなら目でも楽しみたいですよね。今回は、…
皆さまこんにちは、ぶんぶん堂の大島です!新型コロナウイルスの影響で、おうちで過ごされる時間が長くなった方も多いのではないでしょうか?そんな中、みなさんに楽しく遊んでもらえるようにぬりえを作りました!2種類作ったのですが…まずはこちら!ぶんぶん堂店舗で発売中の文具ピ…