
みなさん、こんにちは。今日は岡山・倉敷・福山の文具専門店うさぎやから源野がお届けします。以前のブログ「ガラスペン始めませんか?」(2019.7.16)でもご紹介させて頂いた美観地区新複合商業施設クラシキクラフトワークビレッジの中にある「ガラス工房aunさん」、またその近くにある「食の…
こんにちは。晴れの国おかやまの文具専門店うさぎやのイザワです!さてみなさん、青白黒の3色を目にするだけで、ちょっと、文具好きの方なら、無意識に頭に描いてしまうのがMONO消しゴム、ですよね。このMONOブランドの3色、なんと色彩商標登録の国内第一号なのです!色だけで商標登録がされ…
みなさんこんにちは!岡山・倉敷・福山文具専門店うさぎやの源野です。年に一度の大イベント、『あいちゃんのバースデーフェア』をまたまた10月31日(土)~11月3日(火)に開催しますョ。うさぎやは現在6店舗、このイベントは全店同時開催です。バースデーフェアのチラシはこちらでご覧いただけま…
みなさまこんにちは。晴れの国おかやまのうさぎや伊澤です。お店で接客をしていると、たびたびお聞きするのがこのご相談。「インクまだ残ってる様子なんだけど、もう書けなくなったんだよ・・・」その理由、まずひとつめは「インクが古い」これです。(シ、シンプル)ボールペンの芯には製造年月が…
こんにちは!岡山・倉敷・福山の文具専門店「うさぎや」の源野です。今日はよく店頭で聞かれるのし袋についてご紹介します。1.のしと水引について「熨斗=のし」とは、熨斗鮑(のしあわび)の略で、昔は神事のお供え物としてアワビを薄く削いだものを平らに伸ばし添えていました。…
こんにちは。晴れの国おかやまのうさぎや伊澤です♪こだわりの文房具、ということで私の中で昨年秋にリリース情報を小耳にはさんで発売を待ち望んでいたものが先日世の中にリリースされました!その名も「フロス 輪-Rin-」。ボールペンタイプのデスクペンです。デスクペンというと、文具好きの方なら…
こんにちは。千鳥とブルゾンちえみの地元、岡山のうさぎやです。す、すみません!知名度低めの県なので、こんな芸人さんフィーバーの年はなかなかないのでアピールさせていただいちゃいました。。さてさて。先生も大慌ての師走に突入しましたね!これからはクリスマス、年末年始のご挨拶、成人式にバレンタ…
みなさんこんにちは!岡山・倉敷・福山文具専門店うさぎやの源野です。年に一度の大イベント、『あいちゃんのバースデーフェア』をいよいよ11月2日~4日に開催しますョ。うさぎやは現在6店舗、このイベントは全店同時開催です。今回は岡山東店の10周年も兼ねており、記念企画も用意しています!…
みなさんこんにちは!岡山のうさぎや伊澤です♪さてさて、うさぎやではこの度、公式通販サイトをオープンいたしました!!!うさぎや公式通販サイト西日本のなかでもとびきりの観光地…でもない岡山なので、なかなか岡山に行く機会がないよー、うさぎやまで足を伸ばせないよーなんておっしゃってくださ…
みなさん、こんにちは。今日は岡山・倉敷・福山の文具専門店うさぎやから源野がお届けします。さてさて、そろそろ梅雨明けでしょうか。文具には季節ってなさそうな感じですが、涼しげなガラスペンはなんとなく“夏”の香りがします。過去のブログでも少しご紹介した倉敷美観地区のクラシキワークビレッジに…