
初代天皇の御父君と御母君が眠る大隅のパワースポット吾平山上陵。
㈱しんぷくの松山です。 1月2日に地元で吾平山陵(あいらさんりょう)として親しまれている、吾平山上陵(正式には、あいらのやまのうえのみささぎと読むよう...
㈱しんぷくの松山です。 1月2日に地元で吾平山陵(あいらさんりょう)として親しまれている、吾平山上陵(正式には、あいらのやまのうえのみささぎと読むよう...
2018年9月18日~11月4日まで、花と緑の祭典『山口ゆめ花博』が開催され、目標来場者数の3倍である140万人の方々が県内外より起こしになられ大いに...
こんにちは、デサキ熊本菊陽店の出先国寛です。 私たちのお店があるのは九州の熊本県です。 熊本と言えば、「馬刺」「温泉」「加藤清正」「熊本城」「くまもん...
もうすぐ紅葉が美しい季節ですね。 紅葉といえば赤!今年の紅葉はどこへ行くかはさておいての鴨田です、こんにちは。 赤といえば…紅葉以外にも見所があるんで...
株式会社タケダ事務機(本社:京都)は、6月に12店舗目となる「寺町三条店」と9月に13店舗目となる「神戸umie店」をオープンしました! 寺町三条店6...
こんにちは!ぶんぶん堂の木村です! 突然ですが、島根県出雲市では旧暦の10月の事を「神無月(かんなづき)」ではなく、「神在月(かみありづき)」と呼ぶこ...
こんにちは。 西日本豪雨のニュースで「岡山県倉敷市」という地名を聞いた方も多いと思います。 真備地区など一部のエリアはまだ復旧中ですが、美観地区、児島...
こんにちは。石丸文行堂の西田です。 久しぶりの投稿でキーを打つ指先が緊張で震えて困ってます(笑) 今回は「オエステ会員のいる町」がテーマですので長崎の...
こんにちは、㈱しんぷくの松山です。 今回ご紹介するのは、大河ドラマ「西郷どん」のオープニングで使用された滝が今人気のスポットとなっております。 場所は...
おはようございます。 本日、ブログ担当のナガサワ文具センターの浜口です。 昨年9月に神戸 三宮 本店内に開店いたしました 【Arts & Crafts...