オエステ会オリジナル文房具「Stationer’s(ステーショナーズ)」シリーズを使ってみようではありませんか
蒸し暑い空間に居ると、小龍包の気持ちになったりしませんか?なりませんか。
やっぱり小龍包は冬に食べたいですよね、四国トラステックの鴨田です。
オエステ会のオリジナル商品をご紹介したりもするこのコーナー。
やっぱり自分で使ってみないと分からないよね!
というわけで、今年3月に発売いたしました「Stationer’s(ステーショナーズ)」シリーズの
文房具たちを改めてひとつずつご紹介したいと思います。
①メタルクリップ
万年筆やハサミなど文房具のデザインが金属製のダイカットクリップになっています。
かわいいデザインとは裏腹に作りが細かい!
しっかりしたクリップなのでブックマークに使ったり…
メッセージを挟んでそのままプレゼントなんてことも。
全部で10種類のモチーフ揃ってます!
②チケットファイル
映画やコンサートのチケットを持ち歩いたり保管するのに便利なサイズのファイルです。
バッグにも収まりやすいサイズで、バッグの中の整理にも一役買えます。
渋めのカラーが大人っぽい「シック」とふんわり明るいカラーの「パステル」の2種類あります。
③マスキングテープ
「mt」で人気のカモ井加工紙製のマスキングテープなのでしっかりとしたマステです。
こちらも「シック」と「パステル」の2種類あります。
文房具柄のマステはなかなかレアだと思いますよ~。
マスキングテープではもはやお約束な画を貼っておきます(;´▽`A“
④一筆箋
ペラペラへろへろの紙ではなく、美濃和紙を使用したしっかりとした一筆箋です。
文具柄も筆記を邪魔しないさりげない感じで入っているのがポイント。
下敷きも付いていて書きやすいです。
やはり筆ペンとの相性が抜群です!
和紙が良い感じのサイズなので、ちょっと巻いてのし紙っぽくしてみました。
ということで、チケットファイルのサイズに意外と余裕を感じましたので、
「ファイル+マステ+一筆箋で写真とお手紙を贈ろう!」
のコラボレーションが完成しました!
文章が堅いのはご愛嬌。
⑤ランチトート
コットン製のプレーントートにステーショナーズシリーズの文具柄をプリント。
「ピンク」と「イエロー」の2色あります。
ランチボックスに丁度良いサイズで、パタっとたためるのでサブバッグとして持っておくのにも良いですよ。
メインバッグは小さ目が好きなので、サブバッグに丁度良いです。
今の時期はペットボトルやボディシートを入れておくのに便利。
⑥ペンスタンド
あくまでメインはペンスタンドですよ!
といっても「ピンク」と「イエロー」のペアマグとしてもオススメしたいところ。
柄がしっかりとプリントされていて、実物を見て頂くととってもかわいいんですよ!
小物入れにも、ペン以外でも立てるのに良いなと思って結局…
フランスパンが立ってしまいました。すっごくジャストサイズでした。
「文房具をもっと身近に。文房具でもっと笑顔に。」なれたでしょうか?
改めまして!「Stationer’s(ステーショナーズ)」よろしくお願いします♪

「いで湯と城と文学のまち」愛媛県松山市を中心に、高知県を合わせ3店舗展開する文房具専門店です。生まれてからおじいちゃん・おばあちゃんになるまで、地域のみなさまの人生と生活と共に歩むお店でありたいという願いを「文具生活」の名に込めました。「文房具を探している、相談したい、語りたい…」など、文房具のことならぜひ当店にお気軽にお声がけください!