香川銘菓×文房具コラボ|和田邦坊デザインで楽しむ秋のステーショナリー

🍁香川の秋にぴったり!銘菓×文房具の地元コラボが話題🎨

こんにちは!秋が深まってきて、金木犀の香りがふわっと漂う季節になりましたね🌼
紅葉はまだまだですが、夜は肌寒さを感じることも増えてきました🍂
あったかい飲み物☕と、ちょっとした文房具✏️が手元にあると、なんだか幸せを感じるこの季節。
そんなタイミングで、今日はちょっとワクワクするお知らせをお届けします✨
なんかオシャレなこと言うたなと思う四国トラステックの鴨田です。

🏮香川県の地元企業とコラボ!銘菓 × 文房具が新展開📚

「地元香川の魅力をもっと伝えたい」──そんな思いで、
香川県の銘菓メーカーさんと組んで、銘菓 × 文房具 のコラボ展開を進めています💡

一見「お菓子」と「文房具」って遠いジャンルに思えるけれど、
「味だけでなく、見た目や包み紙のデザインを日常に取り入れたい🍬」という声も。

しかも今回のコラボ銘菓は、香川県民なら誰もが知ってる!お馴染みのお菓子ばかり🍘
県外の方にも「へ〜、こんなお菓子あるんだ!」とワクワクしてもらえるラインナップです😋

さらに、このコラボ商品すべてが、
香川県出身の名デザイナー・和田邦坊(わだ くにぼう)さん🎨 のパッケージデザイン!

邦坊さんは、香川の銘菓パッケージや観光ポスターなどを数多く手がけた方で、
その独特の温かみあるデザインは、いまも県民に愛されています💛

🍡銘菓×文房具ラインナップ

① 名物かまど(株式会社名物かまど)🔥

香川県坂出市の老舗「名物かまど」。
代表銘菓「名物かまど」は、“かまど”の形をした焼き饅頭🍪
黄味あんのやさしい甘さとしっとり生地が人気で、香川土産の定番です🎁

📌公式キャラクター「かまどちゃん」をチャームにしたユニボールワン

📌名物かまどのお菓子を詰め合わせたフレークシール

📌名物かまどの包装紙そのままデザインのクリアホルダー

② 灸まん(こんぴら堂)💮

琴平町の「灸まん」は、“お灸”の形をしたユニークな和菓子💛
まろやかな白餡とこんがり生地が絶妙で、金刀比羅宮参拝でも人気です✨
和田邦坊さんが手がけた包装紙も有名で、インパクトあるデザインに✏️

📌お灸の形がかわいい灸まんチャームつきユニボールワン

📌灸まんの包装紙そのままデザインのクリアホルダー

③ 銘菓 観音寺(白栄堂)🪙

観音寺市の「白栄堂」がつくる銘菓「観音寺」は、
黄味あんを洋風の生地で包んだ和洋折衷スイーツ🍰
焼き印には「寛永通宝(銭形)」が押されていて、縁起の良さも◎

📌銘菓 観音寺を包んでいる包装紙デザインのチャームつきユニボールワン

📌銘菓 観音寺の箱と中身がデザインされたクリアホルダー(透過タイプ)

④ ぶどう餅(巴堂)🍇

東かがわ市の「巴堂」といえば「ぶどう餅」!
あっさりした甘さと、いつも蒸したての柔らかい食感が特徴です🍵
名前の由来には「武道餅(ぶどう)」説もあり、ちょっとした話題にもなるお菓子。
赤い箱がインパクト大!

📌ぶどう餅の赤い箱デザインのチャームつきユニボールワン

📌ぶどう餅の赤い箱デザインそのままデザインのクリアホルダー

⑤ 源平餅(吉岡源平餅本舗)⚔️

高松市の老舗「吉岡源平餅本舗」。
紅白の餅を組み合わせた「源平餅」は、源氏と平家の戦を象徴する伝統菓子です🎌
柔らかな食感と上品な甘さで、パッケージの中は意外とカワイイお餅💝

📌源平餅の箱がそのままデザインされたクリアホルダー(透過タイプ)

⑥ 和田邦坊 パッケージコレクションシール 🎨✨

注目新商品!
「和田邦坊 パッケージコレクションシール」は、邦坊が手掛けた銘菓のパッケージデザインの数々を
そのままダイカットシールに落とし込んだアイテムです💌
レトロで味のある和紙風デザインや筆文字ロゴ、銘菓ごとの個性豊かな図案がそのまま再現🍵
ノートやスマホケース、ギフト包装などにもぴったりで、コレクター心をくすぐります💫

🛍️STORESで購入できます!

今回ご紹介した5つの銘菓+和田邦坊デザイン×文房具をモチーフにしたコラボ商品は、
オンラインショップ STORES で販売中(一部発売予定)🎉

香川の人にも、県外の方にも楽しんでいただけるよう、
「味 × デザイン × 思い出」を詰め込んだアイテムをお届けします📦✨
「見た瞬間、懐かしい!」「これ知ってる!」と感じてもらえたらうれしいです💖

🍁秋の夜長に、お気に入りの文房具と香川銘菓でほっとひと息…なんていかがでしょう?☕

関連記事