
こんにちは、文具店TAGの北です。早いものでもう10月。まだ少し汗ばむ陽気の日もありますが、だんだん秋っぽくなってきましたね。インク好きの方はその日の気候や気分に合わせてインクの色を変えて日記やお手紙を書いたりされているのでしょうか。今回はTAGオリジナルインクの中から秋にぴった…
こんにちは。クロスランドの松本です。今年の5月のブログ「オリジナルポストカード開発(前編)」にて、山口県のオリジナルポストカードを作成している旨のお話をさせて頂きました。ついに沖野愛さんより原画が仕上がり送られてきました。もちろん、期待以上の出来栄えに当社一同感動いたしました。…
みなさんこんにちは!9月よりオエステ会に参加させていただく事になりましたデサキの根釜です。デサキは宮崎・大分・熊本の3県で営業しています。出来るだけ沢山のご当地情報と商品をご案内できればと思いますが…まだまだ慣れてませんので簡単なご紹介になりますお許しくださいましm(_ _)…
蒸し暑い空間に居ると、小龍包の気持ちになったりしませんか?なりませんか。やっぱり小龍包は冬に食べたいですよね、四国トラステックの鴨田です。オエステ会のオリジナル商品をご紹介したりもするこのコーナー。やっぱり自分で使ってみないと分からないよね!というわけで、今年3月に発売いたしまし…
こんにちは文具マイスターPapierの隅田です。西日本は連日の猛暑日。只今の気温、高松は今日も35°越えです。ニュースでも熱中症の注意喚起の話題が多いですね。皆様方も水分補給を十分にし、十分な休息、睡眠を取りこの酷暑を乗り切りましょう。さて今日のテーマはオエステ会についてです。オエステ会は2…
こんにちは。多山文具の加藤です。もう6月も終わってしまいました。といううことは今年もあと半分ということになりますね。またこの時期はジメジメした梅雨の時期です。汗かきの私は早く梅雨明けしてほしいなと願うばかりです。まだ夏のほうがましただなぁと思います。夏は暑中見舞いのはがきを出される方…
皆さまこんにちは、ぶんぶん堂の木村です!今日はぶんぶん堂のオリジナル商品のご紹介をします。ぶんぶん堂のオリジナル文具のブランド名は『山陰文具』といいます!切手のようでハンコのようでもある、ちょっとユニークなロゴマーク!「山陰の情景をプロが選んだ文房具に落とし込む」というちょっと格…
こんにちは!岡山のうさぎや、イザワです。うさぎやはこのたび、新ブランドを立ち上げました!Georges Lapin(ジョルジュ ラパン)です。日々の暮らしに寄り添う、上質な大人の文具や雑貨をコンセプトに、テーマは「あなたと奏でるGeorges Lapin」です。ちなみに・・・…
こんにちは。クロスランド周南の松本です。「クロスランドで新たなご当地のオリジナルポストカードを作成しよう!」と言う弊社の社長の思いつきの一言からアイデアを求めて日々探求。とある展示会で京都の紙製品メーカー『表現社』様のブースで、私は作家『沖野愛さん』の描かれた風景画のポストカード…
こんにちは、石丸文行堂の宮崎です。3月26日に発売開始した新ブランド「ステーショナーズ」。オエステ会加盟店舗でしか買えない、とてもカワイイ文具がいっぱい揃っています。ステーショナーズってなに?文房具をもっと身近に感じてほしい。文房具でもっと笑顔になってほしい。…