日本発の文房具たちをご存知ですか?【craft_lab】
こんにちは!
デルタジムサービスの栗山です。
日本の文房具愛って本当にすごいですよね…
実は日本初の文房具てたくさんあるのご存知ですか!?
1.シャープペンシル
海外ではメカニシルペンシルと呼ばれていますが、日本ではシャープペンシルという愛称で
学生はもちろん大人も愛用している芯を様々な形式で繰り出しつかうこちらの筆記具。
なぜ、日本ではシャープペンシルと呼ばれているのか?
なんと、大手家電メーカー「SHARP」さんの創業者、早川徳次さんが発明されたのです。
発売当初、早川式操出鉛筆と名付け売り出れ、貿易会社を通じて世界にも行き届くように。
改良され極細芯が使えるようになった新商品の名称は「エバー・レディ・シャープ・ペンシル」
以降、単にシャープペンシルと言われるようになりました。
(実はここからあのシャープさんの社名がつけられたのです。びっくり!!)
2.ゲルインキボールペン
こちらもみなさんお手元にお持ちではないでしょうか?
カラフルなインクが多い水性ゲルインキボールペン。
こちらはなんと、大阪に本社を持つ「サクラクレパス」さんが、
1984年に世界初水性ゲルインキボールペン「ボールサイン」を発売されたんです。
詳しくはサクラクレパスさんのHPをご覧下さい^^
今ではいろんな色のゲルインキボールペンが発売されておりますが、
「かく」楽しさを呼び覚まし、新しい何かを生み出させる
そんな大人のための筆記具をみなさんはご存知でしょうか?
サクラクレパス craft_lab
2017年秋に発売され今では5つのデザインの筆記具が登場しています。
ザ・大人向け筆記具です。
昨秋、頭がサクラマークの美しい流線型のシルエットをした
ゲルインキボールペン「craft_lab 005」が発売、
可愛いが優美なデザインは現在でも大変ご好評頂いているペンです。
なんと、当店では2/25に無料お名入れイベントを開催予定!
そして、2/1より当店オンラインショップでも
craft_labをお買い求め頂けるようになりましたので、
お近くの文具店さんには見当たらないよーというかたは、
こちらもチェックしてみてくださいね^^
↓↓
デルタジムサービス運営
オンラインショップSTYLE DEE.online
↑↑
より近くで世界初水性ゲルインキボールペンを発売した
サクラクレパスさんの本気の商品をご堪能ください!
皆様に支えられ、大阪のキタの中心地、梅田・堂島で70余年。文房具とギフトをお探しなら、ギフショナリー・デルタ 堂島アバンザ店へお立ち寄りください。文房具は文化を綴る道具です。デルタは、皆様の生活とお仕事を豊かにし、世界の「文化を綴る」お手伝いをミッションに楽しいお店造りを目指します。