色々やっています!鳥取砂丘コナン空港のお店をプロデュースしました!
こんにちは!ぶんぶん堂の木村です!
今日は実は文房具店「ぶんぶん堂」の裏側で、こんな事もしているんです!というご紹介です!
まずはゲゲゲの鬼太郎グッズの製造メーカー「妖怪舎」!もともと弊社は鳥取県境港市でカメラ屋&小さな文房具店として始まったのですが、町おこしの一環として作られた「水木しげるロード」のお土産品などを企画製造していくうちに作られたのがこの事業部なのです!
今では水木プロの公式オンラインショップ「妖怪本舗としてネット通販も始めさせていただいております!
また、水木先生の第二の故郷とされる東京都調布市にある深大寺というお寺のなかで、喫茶・物販・ギャラリーを兼ね揃えた「鬼太郎茶屋」も運営しております!
そんなグッズ作りを活かし、社内には商品を企画・デザインする部署も作るに至りました!業務内容としては、地元の企業様などからご依頼を受け、商品やノベルティを提案・作成するというもので…なんと先日…
ジャジャーン!
という事で、鳥取砂丘コナン空港の中に新たにオープンした「コナン探偵社鳥取空港店」のプロデュースをさせていただきました!何を隠そう、名探偵コナンの作者、青山剛昌先生は鳥取県の出身なのです!
空港店限定の商品を作らせていただくのはもちろん、壁面の装飾や什器、表示パネルや外国人の方のための免税対応レジの設置など!偉そうですが、色々と首を突っ込ませていただきました!
おかげさまで7月28日のオープン日には多くのお客様で盛り上がり、コナン探偵社様をはじめ、多くの方に喜んでいただけました!良かった良かった!
「もはや何屋か分からない」
という声を社内外から聞きますが、あえて言うなら「地元屋さん」という感じでしょうか!
まちとともに成り立ってきた、まちに育ててもらった、ちょっと変わった弊社のご紹介でした!
ぶんぶん堂の木村でした!

ぶんぶん堂は1995年にオープンした山陰地方最大の文具専門店です。驚き、喜び、閃きを見つけられる“ステーショナリーサーカス”というコンセプトのもと日々営業しています。また広い店内には専門的なニーズに応える豊富な品揃えと、海外のユニークな商品が並び、地域のお客様を楽しませています。