
国産筆記具のラバーグリップは交換できるのか
こんにちはクロスランド周南の松本です。 以前、筆記具の部品について ご紹介しましたが 今回は「国産筆記具のラバーグリップは交換できるのか」について詳...
こんにちはクロスランド周南の松本です。 以前、筆記具の部品について ご紹介しましたが 今回は「国産筆記具のラバーグリップは交換できるのか」について詳...
こんにちは、多山文具 高松店 多山です。 今回は「パイロットの パーマネントマーカー」について、お話ししたいと思います。 以前、油性マー...
しばらくぶりになってしまいました、お久しぶりです、四国トラステックの鴨田です。 今回は弊社オリジナル商品…というわけではないですが、 先日開催した弊社...
こんにちは、ナガサワ文具センターの塚本です。 今回は神戸を代表する観光スポットの北野坂エリアにある「北野工房のまち」をご紹介いたします。 北野坂といえ...
こんにちは、石丸文行堂のみやざきです。 僭越ながら、文房具店オリジナルそえぶみ箋のラインナップ全国一を自負しています…!(間違えてたらゴメンナサイ) ...
はじめまして! 文具店TAGタケダ事務機の黄瀬です。 昨今、万年筆用のカラーインクがとても人気ですね。 各社からも様々なインクが発売されております。 ...
皆さまこんにちは、ぶんぶん堂の大島です! 新型コロナウイルスの影響で、おうちで過ごされる時間が長くなった方も多いのではないでしょうか? そんな中、みな...
こんにちは。 CrossLand周南の松本です。 2月21・22日にジブン手帳製作者「佐久間英彰さん」にお越しいただきイベントを開催しました。 ...
こんにちは。晴れの国おかやまのうさぎや伊澤です♪ こだわりの文房具、ということで私の中で昨年秋にリリース情報を小耳にはさんで発売を待ち望んでいたものが...
こんにちは! 大阪にございますギフショナリーデルタの栗山です。 当店、実は少し変わったスタッフが多くて… それは、従業員の半数以上が左利き!! 実際、...