
オエステ会 IN 長崎 長崎は今日も雨だった。新商品続々!白熱の議論と絶品茶碗蒸しに舌鼓。
令和元年7月10日・11日に、令和最初のオエステ会が開催されました。 今回は、石丸文行堂様主催で長崎にて開催しました! 長崎に到着して待っていたものは...
令和元年7月10日・11日に、令和最初のオエステ会が開催されました。 今回は、石丸文行堂様主催で長崎にて開催しました! 長崎に到着して待っていたものは...
こんばんは、本日ブログ担当 ナガサワ文具センターの浜口です。 本日は、シャープペンシルがあっと言う間に大変身する姿を投稿させて頂きます。 1)芯が書い...
元号が令和になってはや2ヶ月、 四国は遅い梅雨入りで雨の日と晴れの日が交互にやって来るような毎日になっております。 そんな梅雨の間の晴れ間の中、 地元...
デサキ熊本菊陽店の出先国寛です。 毎日暑い日が続いていますね!! 熊本はかなり遅れてやっと今週梅雨入りしました。 雨が降る毎日です。 私たちの店舗では...
こんにちは、石丸文行堂みやざきです。 本日28日より三日間、「書く」をとことん楽しむイベント「ペンフェス2019」を石丸文行堂本店6階にて開催いたしま...
皆さまこんにちは、ぶんぶん堂の木村です! 今日はぶんぶん堂の本拠地、鳥取県の名物(グルメ)のご紹介です! ジャジャーン!そう、マグロです! 鳥取と言え...
こんにちは文具マイスターパピアの隅田です。今回は文房具の呼び名にスポットをあててみたいと思います。 一般にはダブルクリップですがターンクリップ、バイン...
こんにちは。 クロスランドの松本です。 今回は、クロスランド オリジナルボトルインク『偉人インク』をご紹介しま 現在、万年筆のインクは全国的にも注目を...
株式会社しんぷくの松山です. 皆様、文房具好きでなくてもきっと自分のお気に入りのボールペンが1本ぐらいはあるのではないでしょうか? 昨年、しんぷくの卸...
新元号に変わって1ヶ月たちますが、すっかり「令和」にも馴染んで、「平成」と聞くだけで一昔前に感じられるようになったのは自分だけでしょうか? こんにちは...