
広島のお正月は
皆様、あけましておめでとうございます。多山文具の加藤です。 2018年もスタートして2週間くらいになりますが、皆様の新年の始まりはいかがでしょうか。お...
皆様、あけましておめでとうございます。多山文具の加藤です。 2018年もスタートして2週間くらいになりますが、皆様の新年の始まりはいかがでしょうか。お...
なんと!このブログがオエステ会2017年ラストのブログになります。 このような機会を賜りまして誠にありがとうございます。 というわけで、みなさんこんに...
こんにちは。多山文具の石津です。 寒くなり、朝、布団から出られない季節がやってきました。 冬の始まりですね。 そんな冬の始まりのこの時期...
こんにちは!文具店TAGの北です。 秋の京都は紅葉スポットがたくさんあり、とてもいい季節です。 先日11月10日・11日で京都市岡崎の、みやこめっせに...
こんにちは、クロスランド水津です。 今回は私の住む町山口県下松市の変わった祭のお話。 ここには奇祭と呼ばれる「きつねの嫁入り」という祭があります。 き...
みなさまこんにちは。石丸文行堂の西田です。 10月は長崎人にとって語らずにはいられない! 「長崎くんち」についてお伝えします。 どうぞお付き合いくださ...
鹿児島にある文具のしんぷくの松山です。 鹿児島といえば、西郷さんと桜島を思い浮かべていただける方も多いと思います。 本日はベタですが、桜島について紹介...
おはようございます。 本日担当させて頂くナガサワ文具センターの浜口です。 本日は、オエステ会のいる街に新しい画材コーナーが開店した事をご報告させて頂き...
35℃越えはもはや常識、毎日暑い日が続いていますが・・・ そんな8月は、夏祭りシーズン真っ只中で地元も熱い! と言いつつ、エアコンがあるおかげで今日も...
こんにちは!岡山県のうさぎや、イザワです。 前回はこちらで倉敷天領祭りのご紹介をしました。 つづいてー。岡山の夏祭りといったら!桃太郎まつりです。 そ...