本のため文房具が今
こんにちは。
宮崎・熊本・大分に店舗のある文具・雑貨の「DESAKI」
リテールマーケティング本部の内村です。
最近「本のための文具」が 人気です。
読書ばなれ、本離れ…と言われる中、
あまりの人気に入荷してもすぐ完売してしまうほどです。
きっと本が好きな方と文房具が好きな方って、
アナログ感を楽しめる、そんな共通項が多いのかなと思います。
デサキでも、本を楽しむ方や、日々教科書などに向き合う学生さんへ、
「いいねコレ」と言ってもらえる文房具をいろいろ揃えています。
今回は4アイテムご紹介しますね。
【クリップ】【文鎮】【ルーペ】【読書ノート】
1.【クリップ】
サンスター文具 『ウカンムリクリップ』(税込660円)
発売後、ずーっと人気が続いていて、すぐ完売してしまいます。
とても軽いクリップなのに、開いた本をしっかり固定してくれます。
テキストを見ながら作業するときなど、持ち運びも軽くて便利です。
クリップの空いた股の部分に本の閉じ部がうまくハマって、よく考えてあるなぁと関心してしまいます。
キャラクターデザインのウカンムリクリップも次々発売され、デザインの選択肢も増えました。
※私は好きなシールで「自分の」がわかるようにアレンジしています。
最近発売のぷち(税込440円)とのダブル使いもおすすめです
ウカンムリクリップぷちは従来品の約4分の1サイズです

2.【文鎮】
コクヨ『本に寄り添う文鎮』真鍮製 税込5,500円/鉄製 税込2,200円
これは、大人のおしゃれな雰囲気を味わえますね。
「文鎮」というネーミングが、なんだか懐かしさときちんと感がいい感じです。
押さえているだけなので、ページをめくる際もスムーズです。
読書用の本だけでなく、写真集などを開いておくのもおススメ。
デサキ都城店では、詩集を開いてディスプレイしています。
お気に入りのページを開いておくのに「かっこよく使える」文鎮です。

3.【ルーペ】
共栄プラスチック 『LEDスタンドライトルーペ』 税込9,900円
文具としてはちょっとお高めですが、ルーペ部分が大きくて広範囲で見やすいのと、
明るさ設定が4段階あるので、「ちょうどよい」が見つかります。
両手が自由に使える広範囲ルーペでイチオシです。
4.【読書ノート】
ダイゴー『朝とコーヒーと読書ノート』
『夜とウィスキーと読書ノート』
『週末と紅茶と読書ノート』 各 税込528円
いいなあと思うポイントが、本と一緒にブックカバーに収まるサイズと薄さ。
後で書こう…とならないよう、すぐ書ける携帯性がいいですね
20冊分は記入できて、自分ひとりでも、本仲間との交換ノートにでも使い方はいろいろありそうです。
お揃いのペンケースもありますよ。
あなたは朝派?夜派?週末派?
文房具って、事務的に「書く」「消す」「切る」などいろんな役割がありますが、
本のために働いてくれる文房具たちが今人気で、求めている方が多いことに アナログの世界の大切さを感じます。
きっとこれからも「こんなの欲しかった!」と本好きさんをうならせる
そんな文房具がいろいろ誕生するのではと期待しています。
本を大切にする方に、ぜひ文房具店で良き相棒を見つけて頂けたらうれしいです。
文房具の進化が、本の楽しみ方を進化させてくれますよ。
デサキ全店、おすすめを揃えてお待ちしております。


DESAKIは、宮崎県を中心に大分県・熊本県に展開している文房具と雑貨とパン屋さんのお店です。文房具・事務用品・画材用品から生活雑貨・ナチュラル雑貨・ インテリア雑貨まで楽しく揃えてます