シャープペンシル今昔物語 俺のコレクション

皆さん、こんにちは。
本日ブログ担当をさせて頂くナガサワ文具センターの浜口です。
本日は、シャープペンシルについて調べてみることにいたしました。
シャープペンシルの発祥は、海を越えてイギリスで繰出し式シャープが1822年に発明されたのが始まりです。
アメリカでは、1838年に実用的なエヴァーシャープを発表し1915年にようやく日本では現在の家電メーカー シャープの前身の早川金属株式会社が国内製造を開始いたしました。
今では、繰出し式のシャープペンシルは珍しくなりましたが私が小学生の頃には学校前の文房具店で販売されており ぺんてるのポリマー芯やコーリン鉛筆のゴールド芯が欲しかったことが今でも鮮明に記憶に残っています。
海外製品では、まだ繰出し式を採用しているメーカーも多く残っています。

1950年代には、現在のチャック(芯を加える)式が開発されましたが芯の太さが1mmや1.5mm 芯の長さが30mmと実用まで
にはまだまだ時間を要していました。
1960年代には、 日本文具(現在のぺんてる社)が黒粘土から樹脂を使った芯も細く長くなりました。
当時は、製図用シャープペンシルとして活躍し0.3mmや0.2mm芯も生まれることになります。
1961年生まれの私は、シャープペンシル好きになるべくこの世に姓を受けたのか?こじつけですが・・・
小学5年生の頃の私は文房具好きでありその中でも”シャープペンシル”は1番のステータスでした。

【俺のシャープコレクション 1】
Pentel VS STAEDTLER
今年1番の収穫は、やはりOrenz Nero0.2mmは手帳やメモ書きに最適で価格も3000円と少し高めですが重量感と質感は
最高の出来栄えだと思います。使い勝手は、慎重に使いこなす必要がありますがグリップ感もしっかりとした作りと
ブラックマットのボディとスライドパイプの書き味がバツグンのコンビネーションです。
1)Orenz Nero0.2mm
2)SMASH 0.5mm
3)STADTLER REG シャープ 0.3mm 925 85-03→残念ながら廃盤です
4)STADTLER 925 15-03

【俺のシャープコレクション 2】
各社 芯が折れない 芯が回って尖るといった新開発機能搭載の3本です。チューンナップも男心をくすぐります。
1)クルトガシャープ03mm 福島製作所 チューンナップ→SMART-JACKET装着済
2)NAGASAWA オリジナル デルガード
3)Orenz 0.2mm

【俺のシャープコレクション 3】
繰出し式からHard Softタッチが選べる機能など様々なコレクションです。
1)ニューマン 繰出し式0.9mm
2)KERRY シャープ 1971(万年CIL)0.7mm 逆輸入商品
3)オート シャープペンシル→残念ながら廃盤です 
4)FABER-CASTELL TK-FINE VARIO  L0.5mm
5)プラチナ PRESS-MAN 0.9mm→金属チャックの廃盤品

関連記事