廃棄される食材をもとにした「かくこと」を楽しむSDGs 配慮商品が登場
『オエステ会限定フードロスペーパー一筆箋/名刺サイズカード』
2024年10月5日(土)からオエステ会加盟店舗にて販売開始
今回発売する一筆箋と名刺サイズカードには廃棄される素材を価値のある「紙」に変換する活動を行っている株式会社ペーパルのフードロスペーパーを使用しています。食品の製造工程で廃棄される食材や食べられなくなった食品を使い、もとの食材の風味を感じられる紙に仕上がっています。もとの食材によって書き味が異なり、インクが美しく発色することが特長です。フードロス削減に貢献できるとともに、「かくこと」を楽しめる価値ある商品です。万年筆や鉛筆、ボールペンなど様々な筆記具で、フードロスペーパーの書き味をぜひご堪能ください。
100年を超えるパイロット社の歴史を各店で感じる
パイロット万年筆アーカイブキャラバン
西日本の文房具専門店「オエステ会」加盟店にて開催
創業1918年。
100年を超えるパイロット社の歴史を各店頭で感じて頂くために、名品と呼ばれる数々の万年筆を西日本の文房具専門店の会である「オエステ会」加盟店で展開いたします。
時代を超え、万年筆の常識を超えた万年筆「キャップレス」シリーズ。本物へのこだわり「Namiki」シリーズ。
それぞれの歴代の名品がオエステ会各店の店頭に並びます。
熱い万年筆ファンの方から初心者の方まで、歴史とともに身近に感じて頂けるオエステ会ならではのこの企画。他では見ることが出来ない名品の数々を是非手に取ってご覧ください。
ドイツの筆記具ブランド「ラミー」の人気モデルに新色が登場
ラミー サファリ チェリーブロッサム
西日本の文房具専門店「オエステ会」加盟店にて数量限定発売 7月26日(金)発売開始
ラミーの人気モデルの数量限定スペシャルエディション「ラミー サファリ チェリーブロッサム」を、7月26日(金)より西日本の文房具専門店の会である「オエステ会」加盟店で発売いたします。
「ラミー サファリ」は、軽量で丈夫なASA樹脂ボディが人気のモデルです。人間工学に基づき、誰もが正しくペンを握ることができるくぼみ付きのグリップや、デニムなど厚手のウェアのポケットにもしっかりとはさむことができる大型のワイヤー製クリップなど、万年筆初心者にも優しい工夫が散りばめられた、書きやすさとデザイン性を備えた人気モデルです。
オエステ会限定万年筆 LIGHTIVE Langage des fleurs(ロンガージュ デ フルー)
2024年4月6日(土)販売開始
西日本文具専門店の会、オエステ会(11社)は、同会加盟店でのみ購入できる『オエステ会限定万年筆 LIGHTIVE Langage des fleurs(ロンガージュ デ フルー)』を2024年4月6日(土)から販売します。
日常使いしやすい株式会社パイロットコーポレーションの万年筆『LIGHTIVE』をベースに「花言葉を添えて、大切な人に手紙を書く」というコンセプトをプラスし、より身近にオシャレに持ち歩けるカラーに仕上げました。
本体に透明樹脂を用いることにより、『LIGHTIVE』のシャープなデザインを和らげ、いつもそばに置いていたくなるような万年筆をイメージしています。
シリーズ名となるフランス語の「Langage des fleurs」は花言葉を意味し、第一弾は「Cattleya(カトレア):大人の魅力」と「Delphinium(デルフィニウム):幸福をもたらす」の2色を揃えました。ペン先サイズは F、Mの 2 種類をご用意しております。オエステ会各店で是非手に取ってお試しくださいませ。
西日本文具専門店会オエステ会(11社)と株式会社パイロットコーポレーションの共同企画「かく」って楽しい!を6月より開催!リアル店舗ならではの体験を通じて「かく」ことの楽しさを演出します。マルマン株式会社と山本紙業株式会社に協力を得て、かくものとかかれるもののコラボが実現しました。かく体験を通じてその良さを実際に感じて頂きたいと思います。
学生から大人の方まで、「書く」と「描く」両方の視点で楽しんで頂けるイベントをご用意しております。

2022年12月10日(土)発売
西日本文具専門店の会、オエステ会(11社)は、2022年12月10日(金)からオリジナル万年筆「CUSTOM74“紅藤-benifuji”」をオエステ会加盟店にて発売いたします。金ペン先万年筆のオリジナルカラー第二弾となる本商品は、2019年発売のオリジナルカラー・キャップレス「Nipponia」以来3年ぶり。パイロットコーポレーションの不朽の名作CUSTOMシリーズの中でも、本格派万年筆の始まりとも言えるCUSTOM74をベースに、日本の伝統色「紅藤色」をイメージした美しいツートーンカラーで仕上げました。ペン先サイズは EF、F、FM、M、B、BB の 6 種類をご用意しております。
パイロットコーポレーションが誇る本格万年筆 CUSTOM74 とオエステ会のTOM74 “紅藤 -benifuji-” をどうぞ手に取ってみてください。
ミドリ70周年オエステ会スペシャルキャラバン 4月中旬スタート
オエステ会から西日本の文房具ファンに嬉しいお知らせがあります!
このミドリ70周年スペシャルイベントを店舗開催用にアレンジさせていただいて、キャラバン形式でみなさまの近くの11店舗を月ごとに巡っていく企画が始まりました。詳しくは下記ニュースサイトにてご確認下さい!
オエステ会オリジナルクリアスタンプご当地柄~花樹~ 2022年3月3日(木)発売
西日本文具専門店会オエステ会(11社)は、同会加盟店でのみ購入できる「オエステ会オリジナルクリアスタンプご当地柄~花樹~」を2022年3月3日(木)より発売します。
本商品は株式会社こどものかお(本社:東京都)が発売している「クリアスタンプ」を、オエステ会加盟店のご当地柄で仕上げたオリジナルモデルです。透明な印面と印面を貼り付けるアクリルホルダーがセットになったスターターキットとなっています。透明な素材を使用しているため押す場所を確認でき、レイアウトのしやすさが人気のスタンプです。印面はホルダーに貼って剝がせるので、ホルダー1つで色んなスタンプが使えます。水性スタンプインクは水洗いで簡単に落とせるので、手軽に色替えできるのもポイントです。
オエステ会オリジナルガラスペン&インクZephyr(ゼファー)/ Zipang(ジパング)
2021年9月25日(土)発売
西日本文具専門店会オエステ会(11社)は、同会加盟店でのみ購入できる「オエステ会オリジナルガラスペン Zephyr(ゼファー)/Zipang(ジパング)」、「オエステ会オリジナルインクZephyr(ゼファー)/Zipang(ジパング)」を9月25日(土)より発売します。
今回発売する商品にはそれぞれ2つのモチーフを用意しました。オエステ会は西日本の文房具店の集まりで、「西から風を吹かせたい」という発足時の思いをこめ、ひとつは西の風神を意味する「Zephyr」と名付けました。また、西日本に根付く火の神をまつる荒神信仰をイメージしたレッドカラーは日本を連想させることから、もうひとつは「Zipang」と名付けました。
今回のシリーズには、昨年始まった新型コロナウイルスという脅威に負けぬよう、私たちが得意とするツールでたくさんの方に楽しく過ごしていただきたいという思いを込めました。企画から製作までこだわりぬいたガラスペン&インクが生み出す「書く」楽しみをぜひご堪能ください。
オエステ会によるオンライン雑談会
『文具がたり』
オエステ会は西日本文具専門店12社によるオンライン雑談会を行います。お喋りのなかで見え隠れする文具のものがたり、文具愛の問わず語り。
テーマは毎回バラバラですが、文具好きの皆様と一緒に、笑って、驚いて、納得して、そんな時間にしたいと思います。
井戸端会議をのぞき込むような感覚で参加してみて下さい!

サクラクレパス100周年!おめでとうございます!
こんにちは。文具店TAGの北です。 誰もが子供のころ一度は・・・いや、何度も使ったことのある「サクラクレパス」 なんと今年で100周年だそうです。 株...

【デルタ】純国産万年筆誕生の日!?
こんにちは! 大阪の文具店、ギフショナリーデルタです。 2025年はどんな年になるでしょうか? 今年も皆様どうぞよろしくお願いします。 さて、2月9日...

【手帳会議2025】来年の手帳、何つかう?手帳タイプ&オススメ紹介
みなさまこんにちは、石丸文行堂のみやざきです。 あっという間に12月!なんだかソワソワ…そろそろ「来年使う手帳」について考えている方も多いのではないで...

ルーズリーフの世界をご紹介
こんにちは。 ようやく朝晩は過ごしやすくなってきましたね。 多山文具高松店 名須です。 今回はルーズリーフの種類をご紹介します。 学生の...

自分に合うシャープペンの芯はどれか
みなさんこんにちは。 多山文具高松店の西です。 男子中高生を中心にシャープペンブームが続いており、根強い人気のパイロットS20やカヴェコのスペシャルペ...

キャンパスノートって深~い
こんにちは。宮崎・熊本・大分に店舗のある 文具・雑貨の「DESAKI」リテールマーケティング本部の内村です。 文房具の専門店としてみなさんに、 「もっ...

【デルタ】とても勉強になるメーカーの特設サイト
こんにちは! デルタジムサービスの栗山でございます。 あっという間に2024年も折り返し… 年を重なるにつれて一年がどんどん早く感じることありませんか...

ホワイトボードに油性マジックで書いてしまった時の対処法
みなさま、ホワイトボードなのに油性マジックで書いてしまった!という経験はございませんか? こんにちは、CrossLand周南店の村上です。 私はよくや...

\マナビがもっと楽しくなる!/おすすめノートあります♪
みなさまこんにちは、石丸文行堂のみやざきです🖊 新学期も始まり、ノートやペンなどの学習道具を色々と揃えられたご家庭も多いのではないでしょうか? 社会人...

【デルタ】気になる!?ジェットストリームLite touch ink
こんにちは! 大阪堂島にあります文具店、ギフショナリーデルタの栗山です。 さて、本日ご紹介する商品は、現在一部店舗先行発売となっております 三菱鉛筆の...

サクラクレパス100周年!おめでとうございます!
こんにちは。文具店TAGの北です。 誰もが子供のころ一度は・・・いや、何度も使ったことのある「サクラクレパス」 なんと今年で100周年だそうです。 株...

【JiMOCCHA】続報!!!
こんにちは、CrossLand周南店の村上です。 約1年前のブログで、【JiMOCCHA】をご紹介させていただきました。 〈https://x.gd/...

文具生活とお酒の金陵がコラボ!地元企業同士のタッグが今アツイ!
花粉と闘う花粉症戦士の皆さまこんにちは、四国トラステック(文具生活)の鴨田ももれなく花粉症です。 そんな中ですが、2月28日に文具生活と「清酒 金陵」...

京都最大級文具イベント「おこしやす!TAG文具まつり」開催します!!
こんにちは!京都の文具店TAGです。 TAGの恒例イベントと言えば「TAG文具まつり」 お待たせいたしました。第9回文具まつりを開催します。 今回のテ...

INK TRIAL EVENT(インク トライアル イベント)
2024年11月4日 こんにちは、文具のしんぷくです。 11月に入って朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていて寒暖差が大きくなっ...

First Class PLOTTER STORE fan meeting 2024、続報!
皆様、こんにちは。 CrossLand周南店の村上です。 いよいよ今週末に開催されるFirst Class PLOTTER STORE Fan Mee...

うさぎやあいちゃんのバースデーフェア2024にいらっしゃいませー!
こんにちは!岡山のうさぎやのイザワです。 うさぎやでは毎年いちばん大きなイベントが秋にあります。 それは、うさぎやマスコットのあいちゃんの誕生日をお祝...

文具生活とYouTuberのコラボ!新しい取り組みをご紹介
昼間はまだちょっと暑さを感じる西日本といえども、朝と夜は厚めのお布団が恋しくなってきた今日この頃です。 寒暖差疲労で頭痛と肩こりに悩まされる人が増えて...

紙モノが集まる「紙フェスKOBE2024」今年も開催 !!
みなさま こんにちは ナガサワ文具センターのきのもとです 今日は 紙好きさんと紙作家さん そして紙モノを作るメーカーさんの交流の場として2016年より...

文具店tag五反田店が再オープンします!!
こんにちは。 今回のオエステ会ブログ担当は京都に拠点がある文具店TAGです。 西日本の文具店が主体のオエステ会ですが、文具店tagは関東にもあります。...

文具生活とお酒の金陵がコラボ!地元企業同士のタッグが今アツイ!
花粉と闘う花粉症戦士の皆さまこんにちは、四国トラステック(文具生活)の鴨田ももれなく花粉症です。 そんな中ですが、2月28日に文具生活と「清酒 金陵」...

2025年は日記をかいてみませんか?
こんにちは。 宮崎・熊本・大分に店舗のある 文具・雑貨の「DESAKI」 リテールマーケティング本部の内村です。 最近「日記」をお探しの方を接客する機...

【長崎 秋の大祭!】長崎くんちとは?いろんなグッズがあるんです♪
みなさまこんにちは、長崎に本店を構える「石丸文行堂」のみやざきと申します。 食欲の秋、読書の秋、運動の秋…などなどいろいろありますが、長崎の秋といえば...

文具店tagは滋賀県にもあります!フォレオ大津一里山店を紹介します
こんにちは。今回のブログ担当は文具店TAGです。 文具店TAGは何店舗あるかご存知ですか? 実は京都・滋賀・大阪・神戸・奈良・東京に合わせて現在16店...

山口を盛り上げよう!「Jimoccha」(ジモッチャ)
こんにちは、山口総本店の松本です。 以前、オエステブログにて「山口愛着プロジェクト」のご紹介をさせていただいた事があります。 山口市にあるお店やホテル...

デサキ都城店 リニューアルOPENいたしました!
こんにちは。 宮崎・熊本・大分に店舗のある 文具・雑貨の「DESAKI」 リテールマーケティング本部の内村です。 先週2月2日(金)デサキ都城店が、リ...

文房具だけじゃなくて野菜も作ってます、畑で活動する同好会「新鮮組」のご紹介~!
こんにちは!岡山・倉敷・福山の文具専門店うさぎやの源野です。 今日は我社の同好会についてご紹介したいと思います。 なんと我社には13もの同好会があるの...

文具専門店うさぎやバースデーフェア2023は秋満喫の3日間♪ワークショップ過去最多!!!
こんにちは。岡山福山の文具専門店うさぎやのイザワです♪ なんだか10月に入って一気に秋めいてきましたねー。うれしいようなさみしいような・・・ けれど!...

多山文具オリジナルインクColorTravelerの新色は香川県屋島の色!
こんにちは 多山文具 高松店 名須です。 梅雨も終わりに近づき厳しい暑さとなってきましたね。 水分補給や体温調節など体調に気を付けて生活...

侍JAPAN WBCキャンプに沸いた宮崎市「デサキ宮崎店」
こんにちは。 文具・雑貨の「DESAKI」 リテールマーケティング本部の内村です。今日は「デサキ宮崎店」のある宮崎市のご紹介です。今年はWBCに向けた...