
穴(あな)
こんにちは。 CrossLand周南の松本です。 本日は文房具の穴(あな)について書いてみたいと思います。 皆さん、紙に空いた穴(あな)には色々な種類...
こんにちは。 CrossLand周南の松本です。 本日は文房具の穴(あな)について書いてみたいと思います。 皆さん、紙に空いた穴(あな)には色々な種類...
こんにちは。 CrossLand周南の松本です。 先日、2020年度の日本文具大賞がISOT(東京で開催された国際見本市)で発表されました。 日本文具...
「FP F」とは? こんにちはクロスランド周南の松本です。 皆さん、筆記具を見たり調べたりした時に 「FP F」という見慣れない文字を見かけたことはあ...
こんにちは、CrossLandの松本です。 2020年7月1日からついに「レジ袋の有料化」がスタートしました。 弊社では約1年前も前からこの「レジ袋有...
こんにちは、CrossLandの松本です。 今回は3月末まで山口県で開催した『やまぐち文具セレクション』をご紹介します。 文具ソムリエ石津大さんに『や...
こんにちはクロスランド周南の松本です。 以前、筆記具の部品について ご紹介しましたが 今回は「国産筆記具のラバーグリップは交換できるのか」について詳...
こんにちは。 CrossLand周南の松本です。 2月21・22日にジブン手帳製作者「佐久間英彰さん」にお越しいただきイベントを開催しました。 ...
新年明けましておめでとうございます。 2020年1月より、オエステ会会長として、会の発展に尽力された松成雅治前会長(クラブン株式会社 常務取締役)から...
crosslandの松本です。 今年も残りわずかになりました。皆さん来年の手帳やカレンダーは購入されましたか? 手帳やカレンダーに関する質問で最近多く...
こんにちは、クロスランドの今本です。 本日は10月6日より10月14日までオエステ会で行われたドイツ ステッドラー社の視察についてお話したいと思います...