
こんにちは文具マイスターPapierの隅田です。今回も前回に引き続き我が町のご紹介です。高松市東部に位置する屋島を掘り下げてみたいと思います。屋島は元来、南北5㎞東西3㎞のまさに島でその形は屋根のかたちをしており名の由来となっております。近年の塩田開発と埋め立てで今は陸続きとなってお…
鹿児島の㈱しんぷく卸本町店の松山です。鹿児島では、大河ドラマ『西郷どん』の影響もあり西郷さん人気が高まっていますよ。しかし、今回は残念ながら西郷さんのネタではなく『鉛筆お名入れ実演販売』のご案内です。日時 平成30年1月27日(土) 10:00~17:…
こんにちは、クロスランド周南の松本です。今回は、先日『クロス センチュリー』について学ぶ機会がありましたので そのお話をさせていただきます。1946年創業100周年を記念して発売された「センチュリーペンシル」に続き、 「センチュリーボールペン」が発売されたのは1953年。それから半世…
こんにちは。岡山のうさぎや、伊澤です!今日はうさぎやオリジナルインクの中に、私が特に想いを込めた色をご紹介します・・・私たち岡山県民にたくさんの恵みを与えてくれる、無数の島々が織り成す景色が美しい瀬戸内海。おかやまっ子の多くの人が、海といえば、穏やかな波間を静かに漁船が過ぎていく…
皆様、あけましておめでとうございます。多山文具の加藤です。2018年もスタートして2週間くらいになりますが、皆様の新年の始まりはいかがでしょうか。お正月にはおせち料理・お雑煮など食べるかと思います。私は少しお雑煮を食べすぎた感じがあります。広島で多いのはぶり雑煮だそうです。…
みなさんこんにちは。寒くて丸くなる石丸文行堂の西田です。長崎でも雪景色になりました。今週はいよいよセンター試験ですね。受験生の皆さんやご家族の方は緊張もピークになり大変な時期とお察しします。試験日に向けて必需品の準備など慌しい日々をお過ごしかと思いますが、そんな皆さんに便利な…
皆様、こんにちは。本日、オエステ会 ブログ担当 ナガサワ文具センターの浜口です。本日は、週末に迫ったナガサワ文具センターでの催事について掲載させて頂きます。・日時 2018年1月14日(日)10:00~18:00・場所 ナガサワ文具センター 本店 【画材・額縁売場ワークショップスペー…
新年明けましておめでとうございます。歳を重ねるにつれ一年が今まで以上にさらに加速して駆け抜けていきます。その中で「今日は与えられた大切な一日」と位置づけ大切に過ごしていこうと努力しています。さて今年もさまざまなキーとなる流れ言葉があり私たちの環境、商売も変化しています。…