
世代を超えて贈り物に選ばれるCROSS・センチュリーについて
こんにちは、クロスランド周南の松本です。 今回は、先日『クロス センチュリー』について学ぶ機会がありましたので そのお話をさせていただきます。 194...
こんにちは、クロスランド周南の松本です。 今回は、先日『クロス センチュリー』について学ぶ機会がありましたので そのお話をさせていただきます。 194...
皆様、あけましておめでとうございます。多山文具の加藤です。 2018年もスタートして2週間くらいになりますが、皆様の新年の始まりはいかがでしょうか。お...
みなさんこんにちは。 寒くて丸くなる石丸文行堂の西田です。長崎でも雪景色になりました。 今週はいよいよセンター試験ですね。 受験生の皆さんやご家族の方...
皆様、こんにちは。 本日、オエステ会 ブログ担当 ナガサワ文具センターの浜口です。 本日は、週末に迫ったナガサワ文具センターでの催事について掲載させて...
新年明けましておめでとうございます。 歳を重ねるにつれ一年が今まで以上にさらに加速して駆け抜けていきます。 その中で「今日は与えられた大切な一日」と位...
なんと!このブログがオエステ会2017年ラストのブログになります。 このような機会を賜りまして誠にありがとうございます。 というわけで、みなさんこんに...
皆さん、こんにちは。 本日ブログ担当をさせて頂くナガサワ文具センターの浜口です。 本日は、シャープペンシルについて調べてみることにいたしました。 シャ...
皆さまこんにちは、ぶんぶん堂の木村です! ぶんぶん堂は鳥取県米子市、境港市、島根県松江市で展開している文房具専門店なのですが、会社名は株式会社きさらぎ...
こんにちは、石丸文行堂の宮崎です。 街はクリスマス一色、行き交う人もどこか嬉しそうな表情を浮かべているこの時期…。 大切な方への贈りものはお決まりでし...
こんにちは。株式会社タケダ事務機 文具店TAG本店の浅井です。 今回は、私のお気に入り筆記具について、お話しさせていただきます。 それは、ラミー社のス...